今日は 村上春樹訳「おおきな木」のという本について書きます。
この本はある帰国子女のブログのかげで知ることが出来ました。
物語が面白いと思ったので、日本に住んでいる友達にこの本を頼みました。。
ありがとう 小川先生。
もうこの本を読み終えました。 読んでみて、やなりこの本のストーリが面白いことを再確認し、大好きになりました。
何故かわからないけど、日本語で読みたかったです。
リンゴの木と少年は友達であった。ともに遊び、心を通わせていた。しかし少年は大人になってゆきお金が必要になる。木は「私の果実を売りなさい」と言う。 少年は果実をすべて持っていった。しばらくして、大人になったその子は家が必要になる。木は「私の枝で家を建てなさい」と言う。その子は枝をすべて持って いった。また時が経ち、男は「悲しいので遠くへ行きたい」と言う。木は「私の幹で舟を作りなさい」と言う。男は幹を持っていった。時が経ち、男は年老いて 帰ってきた。そして「疲れたので休む場所がほしい」と言う。木は「切り株の私に腰をかけなさい」と言う。男は腰をかけた。木は最初から最後まで幸せであっ た(ある帰国子女のブログより)
私はこの物語の中に感じました。
子供の頃はとても楽しかった。毎日遊んだり本を読んだりテレビをみたりしてました。心配ことがありませんでした。
しかし、僕もだんだん成長しました。
時間がたつにつれ、考え方と必要なことが変わります。
この本を読んで、自分の将来についてちょっと考えました。
どんなことが待っていますか? どんなことがしたいのですか?
幸せになるためにどんなことをすればいいですか?
質問がたくさん浮かんできました。
木がしたように、生活の中で人々は他人からいろいろ助けてもらいます。でも僕たちはそれを重要視することができません。たぶん、彼らは、自分の持っていた大切なものを、人に与えました。
しかし、それは心から喜んで与えたので、彼らの心には、幸せが残りました。
幸せになる、絶対の道はありません。人によってその方法が変わります。だらか毎日一所懸命頑張らなければなりません。
私の家の近くにちっと似ている木があります。
だから私はこの物語の中に感じました。
年をとったときまた写真を撮りたい。
0 coments,コメント :
Publicar un comentario